8月も半ばになってくると、そろそろ実りの秋が近づいてきます。
梨にぶどう、りんごにみかん。わくわくしますね。

中でもぶどう狩りは品種によっては高級感があって、格別ですよね!
新鮮なぶどうをその場でもぎとれるって、ワクワクしてものすごく幸せな気分になれます。

今回は山口県内のぶどう狩りおすすめスポットの詳細を、地域ごとにご紹介します。

またぶどう狩りに持っていくとよいもの、おいしいぶどうの見分け方も、合わせてご紹介しています。
はじめてぶどう狩りに行かれる方は参考にしてくださいませ。

※最新情報は、お出かけ前に各農園へお問い合わせください。

スカラベファーム(防府市)

スカラベファームインスタグラム投稿より)

減農薬栽培を行っているスカラベファーム。
なんとぶどう2時間食べ放題!です。
完全予約制
になっています。

また直売も行っています。直売の場合は、事前に来園時間をお知らせくださいとのことです。

開園期間  2023年7月23日(月)~ブドウがなくなり次第終了(毎週木曜定休)
入園料 大人(中学生以上)2,600円、小人(小学生)1,600円、
幼児(小学生未満)無料
営業時間 10時~17時
仕組み ぶどう2時間食べ放題(10時~12時、12時~14時、15時~17時)
量り売りもあり
住 所 山口市佐野703
電 話 080-3876-7010
電話予約の場合、100円引き
スカラベファームの公式HPはこちらです。(インスタグラムはこちら

松田農園(防府市)

1時間ぶどう食べ放題。家族で経営されているアットホームな観光農園です。

例年は焼肉・そうめん流しなどを行っていますが、昨年は感染症予防のため中止でした。

開園期間  例年8月上旬~9月中旬
入園料 大人1,300円、小学生1,000円、3歳~未就学児500円
営業時間 10時~17時(受付16時頃まで)
仕組み 1時間食べ放題
住 所 防府市上右田矢筈
電 話 0835-22-9331

松田農園facebookはこちらです。
※詳細はお問い合わせください。

日積観光ぶどう園(柳井市)

昭和46年の開園から、約50年の歴史がある日積観光ぶどう園。

甘みと酸味が調和した深い味わいを楽しめる、昔ながらの黒ぶどう「キャンベル・アーリー」のぶどう狩りを楽しめます。

ぶどう狩りの品種は「キャンベル・アーリー」で、開園・販売は8月20日頃まで。その他品種(ピオーネ、シャインマスカットなどの販売は8月下旬~9月中下旬までの予定とのことです。

園内には直売所もあり、各種種無しぶどうの販売をしています。

開園期間 2023年8月13日(日)~9月下旬(販売)
入園料 大人1,500円(1.5㎏お土産袋付)
小人700円(お土産袋なし)
※ぶどう狩り(キャンベル・アーリー)は食べ放題
営業時間 9時~17時
住 所 柳井市日積宮ヶ峠
問合せ先 日積ぶどう生産組合(0820-28-0064)

栗林観光農園(山口市)

開園期間  2023年8月1日開園
入園料 無料
営業時間 9時~16時
仕組み ぶどう狩り(もぎとり買い上げ)。
ぶどう狩りは要予約です。電話で問い合わせください。
車イス対応可能、休憩所あり(エアコンなし)
栽培の特徴 化学肥料や農薬をあまり使用せず、できるだけ自然に近い状態で栽培しています。
住 所 山口市仁保下郷447
電 話 083-927-0555 

栗林観光農園HPはこちらです。(インスタグラムはこちら

竹屋ぶどう園(山口市)

減農薬に取り組み、有機堆肥と地下水を使ってぶどう栽培を行っています。
種類豊富、甘くておいしいぶどうを楽しめますよ。

開園期間  2023年8月11日~9月下旬
入園料 無料
営業時間  9時~17時
仕組み もぎ取り買い上げ
1,200円~2,500円/kg
(品種によって料金が異なります)
住 所 山口市江崎2269
※ぶどう園まで道が細く、わかりづらいので気をつけてください。
電 話 ☎/FAX083-989-4500

竹屋ぶどう園HPはこちらです。

二井観光ぶどう園(山陽小野田市)

直売所で販売している、皮ごとのブドウを使った「まるごとぶどうソフト」が大人気のぶどう園です!

受付後、試食してから園内にご案内となります。園内では試食できませんのでご注意を。

予約は基本的に必要ありませんが、大人数の場合は事前に連絡ください。

開園期間  2023年8月1日~
入園料 無料
営業時間 9時~16時半
仕組み もぎ取り買い上げ。
ぶどう狩りできるのは「巨峰」のみ
※ぶどうの単価は時期によって異なります。
住 所 山陽小野田市大字有帆大休
電 話 0836-84-0903
二井観光ぶどう園のHPはこちらです。

石川果樹園(萩市)

石川果樹園では、人気の品種から懐かしい品種まで、20品種ぐらいのぶどうを幅広く栽培。
有機肥料を使うことで、くだもの特有の食べた後に残る渋みを最小減に抑えており、とてもおいしいと好評です。

ぶどうの木陰でゆったりとした時間を過ごしてみませんか^^

場所は、国道191号線から3キロほど山の中に入ったところです。ちょっと場所がわかりにくので、気をつけておいでください。

開園期間  2023年8月1日~10月上旬(ぶどうが無くなるまで営業予定)
入園料 無料
営業時間 平日:9時~17時
土日祝:10時~16時
※毎週火曜定休
仕組み もぎ取り買い上げ
住 所 萩市大字上田万169
電 話 08387-2-0683

石川果樹園HPはこちらです。(インスタグラムはこちら

弁天観光ぶどう園(美祢市)

弁天観光ぶどう園インスタグラム投稿より)

透き通るコバルトブルーの水で知られる、別府弁天池のそばに位置するぶどう園です。

令和3年から自然農法を取り入れ、地球環境や身体に優しいぶどうづくりに取り組んでいます。

開園期間  例年8月上旬~
※例年8月下旬頃からぶどう狩りができるそうです。
入園料 無料
営業時間 9時~17時
仕組み もぎ取り買い上げ
住 所 美祢市秋芳町別府1576-1(厳島神社裏)
電 話 0837-65-2808
弁天観光ぶどう園公式HPはこちらです。(インスタグラムはこちら

阿川果樹園(美祢市)

看板ネコちゃんがいる果樹園。
果物狩りはぶどう狩りのみ、9月の土日祝のみ実施予定とのことです。

開園期間 2023年8月10日~(直売所)
入園料 無料
営業時間(直売所) 9時~16時
仕組み もぎ取りのみ(もぎ取り買い上げ)
住 所 美祢市伊佐町河原712 
電 話 0837-53-1481(果樹園)

阿川果樹園ブログはこちらです。(インスタグラムはこちら

瀬田農園(周南市)

本州唯一のナベヅルの越冬・八代にある瀬田農園。
豊かな自然環境のもと、化学肥料や化学農薬の使用をできるだけ控え、安心の果物づくりを心がけています。

13種類のぶどうを栽培。時期によって収穫できるぶどうが変わります。

開園期間  2023年8月8日~
入園料 無料
営業時間  9時~17時(木曜定休)
仕組み もぎとり買上げ
住 所 周南市八代1493
電 話 0833-91-2519(FAX.0833-91-6599)

瀬田農園HPはこちらです。

須金フルーツランド(周南市)

須金フルーツランドは15軒の農園で成っている観光農園です。
ぶどう狩りを行っている農園も多く、それぞれが特徴ある取り組みを行っています。

どの農園に行こうか迷う場合は、入り口にある「ふれあいプラザ須金」へ。
案内マップで各農園について説明してくれます。

開園期間  例年8月25日〜10月上旬
※農園によって異なります。詳しくは各農園へお問い合わせください。
入園料 無料
ピオーネ…1kg当り1,810円
営業時間 9時~16時
仕組み もぎ取り買い上げ
住 所 周南市金峰西中原2751-1(ふれあいプラザ須金)
電 話 0834-86-2000

須金フルーツランドのHPはこちら

なんたん
なんたん
須金フルーツランドのぶどう園は特徴ある農園ばかりです
ひふみ農園 種なしピオーネを中心に7品種を栽培
日の出農園 ピオーネとシャインマスカットを中心に14品種栽培
山本ぶどう梨園 種なしピオーネを中心に様々な種類を栽培。
畳敷きの無料休憩所が開放されます
吉安農園 種なしピオーネを中心に数品種を栽培
「ふれあいプラザ須金」から車ですぐ
ふるた梨ぶどう園 ニューピオーネのみで1週間限定
福田フルーツパーク 20品種のブドウを栽培。
動物とのふれあいや手ぶらBBQ、ツリークライミング、アーチェリーなど
梨と葡萄のやまがた農園 約10品種のブドウを栽培。
開園期間は8月中旬~9月末、8月中旬から9月中旬までは予約制です
かいたファーム 種なしピオーネを中心に5品種を栽培
畳敷きの休憩所でゆっくりぶどう狩りが楽しめます
今田巨峰園 約50年前からぶどう栽培に取り組んでいる農園
ニューピオーネを中心に数種類を栽培
きときと果樹園 ぶどう専門農園で20種類以上を栽培
水遊びや魚釣りも楽しめます
あゆみ農園 23品種のブドウを栽培
農園の前の川で川遊びや魚釣りも楽しめます
松田観光農園 45年前から減農薬栽培に取り組んでいます
ふれあいプラザ須金すぐ横の農園です。
瑞樹(みずき)農園 須金フルーツランドでいちばん小さなぶどう園です

ぶどう狩りに持っていくといいものは?

・ウェットティッシュ
・虫よけスプレー
・日焼け止め
・水(飲みもの)
・敷物

果物狩りにはやっぱりおしぼりやウェットティッシュですね。
もぎ取りのみでも手が汚れる場合、園内の水道が遠い場合もあるので、持って行っておくと安心です。

また、虫除け対策は必要ですね。
蚊やいろんな虫を避けるためにも虫よけスプレーは必需品です。紫外線対策として日焼け止めもあったほうがよいでしょう。

暑い時期ですので、(飲み物)は必ずお持ちください。水は手洗いにも使えますし、便利です。

あとは敷物を持っていっていくことをおすすめします。
園内に用意されているテーブルやイスが満席の場合やイスがない場合にそなえて、ゆっくり休憩する場所として敷物があると便利ですね^^

美味しいぶどうの見分け方

せっかくぶどう狩りに来たのなら、新鮮で甘いぶどうを選びたいですね!
ぶどうは皮の色、軸の色をチェックして見分けます。

巨峰などの色の濃い品種の場合、皮の色が黒に近いものがおいしいぶどうです。マスカット系のものも、黄色に近い方がより熟して甘みがあります。

そして、皮に白い粉がたくさんついているものが、より新鮮で美味しいぶどうです!白い粉は病気や乾燥から守るために実が出したもので、「ブルーム」と呼ばれるものなのだそう。

また皮に張りがあって、軸が太くて緑色のものが鮮度が高い証拠です。軸も見て、もぎ取るぶどうを選びましょう。

ちなみにぶどうは房の上の方が甘いので、下の方から食べていくと最後まで美味しく食べられるそうですよ。

まとめ

山口県内のおすすめのぶどう園、持ち物や美味しいぶどうの見分け方をご紹介しました。

山口県内には旬の新鮮な果物をその場で楽しめるスポットがたくさん。せっかくならば、足を運んで旬の味を楽しみたいですね^^

ご家族で、お友達と一緒に、秋のフルーツ狩りを楽しんでいただけたらと思います。